fc2ブログ
2011.12.1800:25

ソニー(SCE)が『プレイステーション ヴィータ』を発売!携帯ゲーム機とSNSゲームの対立構図が激化!

ソニー(SCE)が『プレイステーション ヴィータ』を発売!携帯ゲーム機とSNSゲームの対立構図が激化!

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が17日に、携帯型ゲーム機のプレイステーション(PS) ヴィータを発売しましたが、このゲーム機は携帯電話の3G回線やWi-Fiを使って世界中の人とオンラインで対戦できるというのが魅力になっています。かつてのゲーム機の市場競争は、任天堂のWiiとソニープレイステーションのようにゲームのハードウェア同士の競争が中心でしたが、最近はスマートフォン(高機能携帯電話)が普及してきた影響で『ハードの不要なスマホでするシンプルなゲーム』のユーザーが急速に増えています。

スマートフォン(携帯電話)向けのゲーム(SNS)は、ゲーム専用機が不要であり誰もができる簡単でシンプルなゲームが多いため、『それまでゲームに興味がなかった層』まで取り込んでいけるという強みがあります。スマホを使ったSNSゲームは、携帯電話の回線を使って他のユーザーとチャットやメールでコミュニケーションしたりする楽しみ方もあり、今までのゲーム専用機のゲームよりも『他者とつながれる面白さ・協力して戦える連携性』などが優れています。SNSゲームやオンラインゲームは急速にユーザーの需要が増大していることもあって、各企業でゲームソフト開発者の獲得競争も激しくなっている状況があります。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : ITニュース
ジャンル : ニュース

2009.11.0422:00

ダウンロード配信型の“PSP go(26,800円)”、発売初日は2万8000台しか売れず!

ダウンロード配信型の“PSP go(26,800円)”、発売初日は2万8000台が売れる!

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が11月1日に発売した新型PSP『PSP go』は、 旧PSPのUMDドライブを廃止してフラッシュメモリにゲームをダウンロードする形式の携帯型ゲーム機です。PSP goは発売初日に国内で2万8275台売れたそうですが、この売上台数はニンテンドーDSと比較すれば極端なまでに少ないものの、ユーザーが慣れていないダウンロード形式のゲーム機であることを考えると仕方ない面もありますね。

2007年9月に発売された「PSP-2000」は発売初日に13万台(SCE調べ)、08年10月発売の「PSP-3000」は14万1270台(エンターブレイン調べ)も売れているということなので、現時点では全くユーザーの支持・需要を集められていないといわざるを得ないでしょう。SCEはAppleのApp Storeでソフトを有償販売していくiPhoneやiPod touchのビジネスモデルを目指していると思いますが、PSP goがこれから売上を伸ばせるかどうかは『サードパーティーの開発会社のソフト作成能力』にかかっているといえそうです。ドラクエやFFのように、誰もがやってみたいというゲームがPSP goで発売されれば、そのソフトをダウンロードするためにPSP goの販売台数も増えていくと推測されます。

続きを読む

テーマ : PSP
ジャンル : ゲーム

2009.11.0420:14

画面を大型化した『ニンテンドーDSi LL』が11月21日に発売、予定価格は2万円!

画面を大型化した『ニンテンドーDSi LL』が11月21日に発売、予定価格は2万円!

半年ほど前に『ニンテンドーDSi』が出たばかりという気もしますが、任天堂は11月21日に液晶画面サイズをDS Liteから約2倍に大型化した『ニンテンドーDSi LL』を2万円の価格で発売すると発表しています。ニンテンドーDSは携帯型ゲーム機なので余り大きくないほうが良いという意見もあるかと思いますが、DSをする人の中には外出先には持っていかず自宅でしかゲームをしないというユーザーも多くいるので、液晶画面を大型化して綺麗な映像を楽しめる『ニンテンドーDSi LL』のほうの需要もある程度あるのでしょうね。

個人的には今はテレビゲームをすることがなくなったので、携帯型ゲーム機を少し大きな画面で楽しみたいという気分もあり、『ニンテンドーDSi LL』のコンセプト自体は面白いなと感じますし、何か面白いソフトが出てくれば一緒に買ってみたいですね。『ニンテンドーDSi LL』は4.2インチの液晶ディスプレイを2画面搭載しており、3.0インチだった『ニンテンドーDS Lite』よりも93%ディスプレイが大型化しています。ニンテンドーDSiでもディスプレイは3.25インチですから、携帯型ゲームを大画面で楽しみたいというユーザーには人気が出るのかもしれません。

続きを読む

テーマ : ニンテンドーDS
ジャンル : ゲーム

2009.08.2001:02

SCEがプレイステーション3を、「2万9980円」に値下げして9月3日に発売!本体が小型化・軽量化されて保存容量も増加!

SCEがプレイステーション3を、「2万9980円」に値下げして9月3日に発売!

高画質なビジュアル機能(ブルーレイの視聴機能)やクオリティの高いゲームが作れるハイスペックが魅力のソニーのプレイステーション3(プレステ3)ですが、これまで任天堂のWii(ウィー)と比べるとまったく売れず販売台数が大きく落ち込んでいました。プレステ2があれだけのヒット作になったのに、なぜプレステ3がこんなに売れないのかという理由は色々と考えられますが、第一の原因は『本体の価格がゲーム機としては高すぎる(スペックや製造コストを考えれば価格は妥当かもしれませんが)』ということでしょう。

それ以外にも、楽しくて親しみやすいゲームや家族で遊べるゲームをしたいというユーザーのマジョリティのニーズから外れてしまい、本当に昔からゲームに熱中しているようなゲーマーに対してしかプレステ3の訴求力を発揮できなかったということもあると思います。後は、本体がなかなか売れないということと連動した問題で、『有力なブランド力のあるゲームソフト(ドラクエやFF、モンハンなど)』がプレステ3で開発されずに、WiiやニンテンドーDSiに流れてしまっているというのもプレステ3が売れにくい要因でしょう。

続きを読む

テーマ : ■PLAYSTATION®3
ジャンル : ゲーム

2009.04.1000:57

mixiが“合言葉”で友人を検索できる「myキーワード」機能を追加!任天堂が海外発売されたニンテンドーDSiの普及目標を「1人1台」に設定する!

mixiが“合言葉”で友人を検索できる「myキーワード」機能を追加!

SNS最大手のmixiが、15~18歳の高校生向けの新サービスとして「myキーワード」という機能を追加しました。今まで、15~18歳の高校生のmixiユーザーは安全性確保のために「コミュニティ」や「検索」の機能を利用することができず、「自分の友達・知人」を探すことが難しい状態でした。しかし、この新しい「myキーワード」の機能を使うことで、セキュリティを守りながら自分の友人知人を「友人知人が事前に設定したキーワード」で検索することが可能になります。

自分の「myキーワード」を設定すると、そのキーワードで検索した時には必ず自分のmixiページが表示されるようになるので、間違いなく自分を見つけてもらうことができるわけです。今まで、18歳未満のユーザーは「検索結果」に引っかからない仕様になっていたので、名前やニックネームを検索しても友人・知人を探すことができなくなっていました。そこで、mixi側が「myキーワード」という新機能で、18歳未満の高校生のユーザーが友人知人を検索できるようにしたということですね。

ユーザーは「教えた人だけが分かる合言葉」である「myキーワード」を設定するので、myキーワードを教えていない「知らない人・見つけられたくない知人」からは検索される心配がなく安全ということになります。名前やニックネームによる検索の場合は、「知らない人」や「ネット上では付き合いたくない知人」からも検索される恐れがあるので、「myキーワード」を設定して「キーワードを教えた知人」だけが検索できるという状態のほうが、「付き合いたい友人知人だけとつながれる」という意味でセキュリティが高いということになってきます。

続きを読む

テーマ : ニンテンドーDS
ジャンル : ゲーム

2008.10.2313:38

「メイプルストーリー」の「ゲーム内離婚」に怒った女性が「夫消去の不正アクセス」で逮捕!

「メイプルストーリー」の「ゲーム内離婚」に怒った女性が「夫消去の不正アクセス」で逮捕!

無料の人気オンラインゲームの一つとして知られる「メイプルストーリー」で珍しい不正アクセスの事件が起こったようです。「メイプルストーリー」ではゲームの中で、他のプレーヤーと「結婚・離婚」する機能が備わっているのですが、「ゲーム内結婚」していた男性から一方的に離婚されたことに怒った女性が、相手のIDとパスワードを勝手に使ってゲームにログインし相手のキャラクター・データを消去してしまいました。インターネットでは「他人のID・パスワード」を本人の許可なく利用して、ウェブサービス(SNSやフリーメールなど)やオンラインゲームにログインすると「不正アクセス禁止法」に違反して検挙されることになります。

「メイプルストーリー」でゲーム内夫だった相手のIDとパスワードを無断で使い、キャラクターを消去したとして、北海道警札幌北署は22日に、宮崎市小松台東3のピアノ講師(43)を不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕したということですが、40代の女性でもオンラインゲームにはまっている人がいるのは意外な感じもしました。とはいえ、オンラインゲームは単純なロールプレイングではなく、一緒にプレイしている他人とチャットで会話するところに面白さがあるので、年代に関係なく楽しめるゲームの作りにはなっています。

続きを読む

テーマ : メイプルストーリーぽぷら
ジャンル : オンラインゲーム

スポンサード リンク


最近の記事
カウンター

カテゴリー
Amazon Associates

月別アーカイブ
プロフィール

東雲 遊貴

Author:東雲 遊貴
現実とウェブに溢れる膨大な情報の海から、『重要で役に立つニュース』を紹介したり、『面白くて便利な情報』を記録したりしていきます。

e-mail:noble.desire@gmail.com

最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク