fc2ブログ
2006.08.1007:53

水木しげるマニアの中川翔子(しょこたん)が、ニッポン放送『ゲゲゲの鬼太郎のオールナイトニッポン』にネコ娘の衣裳で出演!

グラビアアイドルや芸能人でブログを開設している人は増えてきましたが、ブロゴスフィアで有名なアイドル(芸能人)といえば、やはり、眞鍋かをり“しょこたん”こと中川翔子ですね。眞鍋かをりのほうはココログで「眞鍋かをりのココだけの話」というブログを開設して以来莫大なアクセス数を集めて「ブログの女王」という称号を与えられています。

中川翔子のほうもヤプログでオフィシャルブログの「しょこたん☆ぶろぐ」を開設して、地道にアクセスを集め続け、今では結構ブロゴスフィアで知名度の高い存在になっています。ヤプログで開設されているブログの中では、この中川翔子のしょこたん☆ぶろぐが圧倒的なトラフィックを集めていると言われています。

さすがに総アクセス数やトラックバック数、被リンク数では中川翔子は眞鍋かをりに及ばないでしょうが、毎日の更新頻度ということでは「しょこたん☆ぶろぐ」のほうが眞鍋かをりのブログよりも上ですね。中川翔子はテレビでは時々バラエティに出演したり、金融のプロミスのCMをしてるくらいでそれほど知名度は高くないのですが、ブロゴスフィアでは「ネット・漫画・アニメ・ゲームが好きなオタク」を自称しているだけあってかなり活躍している印象があります。

今日、芸能ニュースを見ていて、中川翔子がニッポン放送の「ゲゲゲの鬼太郎のオールナイトニッポン」(11日深夜1時)の収録に、ネコ娘のコスプレで参加したというニュースを発見しました。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : ☆女性アイドル☆
ジャンル : アイドル・芸能

2006.08.1007:04

アメリカ産牛肉の輸入販売の再開!『まだ安心して食べられない消費者』と『もう安全だから早速食べるという消費者』の違い!

■米国産牛肉の輸入再開。食の安全とエンゲル係数。

前回(2006年1月10日)、アメリカ産牛肉の輸入禁止措置が解除された時には、アメリカの食肉処理加工会社が日本との輸出契約を破って、すぐに輸入が禁止されてしまいましたね。BSE(牛海綿状脳症)の感染リスクの高い『特定危険部位(脳と脊髄など)』を除去せずに輸出してきたので即時輸入禁止措置が取られたわけですけど、今回はさすがにそんなミスはしていないようです。すんなりと米国産牛肉が販売再開となったわけですが、消費者の反応は大きく二つに分かれていますね。

ニュースの反応を見ていると、『安全性を確実に判断できるまでは買わない』という購入慎重派と『アメリカと日本でチェックされているから大丈夫だろうし、安いから積極的に買おう』という購入積極派に分かれている感じです。

マスメディアの報道などによって、「アメリカ産牛肉は危険だ」という認識が一般的になり、BSE感染牛を食べてしまったら、「BSEの異常プリオンが人間にも作用してクロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt-Jakob disease:CJD)になるのではないか」という不安が蔓延したわけですが、実際にはその危険率や感染リスクがどの程度高いのかについて客観的なデータは殆ど出ていないように思います。新型のクロイツフェルト・ヤコブ病が、異常プリオンを含む食肉を高温で滅菌処理せずに食べた場合に発症すると考えられているのですが、まだ、タンパク質であるプリオンが病原体とする説は仮説に過ぎないという医学者の見方もあるようです。つまり、異常プリオンの蓄積以外のウイルスや細菌の感染が、BSEやCJDの病理機序として明らかになる可能性があるというわけです。

仮に、以前言われていたように、アメリカ産牛肉(BSEに感染している牛の肉が混入していると仮定して)が本当に人間の脳を破壊するとすると、肉食の頻度が日本人より明らかに多いアメリカ人に相当な被害が出ているはずですが、国民がパニックになるほどの大被害の報告は出ていないようです。

続きを読む

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

スポンサード リンク


最近の記事
カウンター

カテゴリー
Amazon Associates

月別アーカイブ
プロフィール

東雲 遊貴

Author:東雲 遊貴
現実とウェブに溢れる膨大な情報の海から、『重要で役に立つニュース』を紹介したり、『面白くて便利な情報』を記録したりしていきます。

e-mail:noble.desire@gmail.com

最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク