ASUSが「香りのするノートPC/F6」を発表!オリンパスがデジタルカメラ「μ1050SW」を発売!
ASUSが「香りのするノートPC/F6」を発表!
過去に、ソニーエリクソンがSO703iのモデルで「香水の香りのする携帯電話(着せ替えアロマケータイ)」を発売したことがありましたが、今度は台湾のメーカーASUSから良い香りのするノートPCが発売されるようです。台湾のASUSTek Computerは8月22日に、香り付きノートPC「F6」を発表しましたが、「Floral Blossom」「Musky Black」「Morning Dew」「Aqua Ocean」の4種類のデザインで各デザインに合わせた4種類の香りを楽しみながらパソコンを利用できるということです。
どこの部分にどのような技術で香りを封入しているのかが気になりますが、香りの持続時間は使用頻度によって異なるということで、結局1年間くらい持つか持たないかという感じなのでしょうか。電化製品(IT製品)と良い香りという組み合わせがピンとこない感じもしますが、フローラルのような爽やかな香りやムスクのようなセクシーな香りを楽しみながらパソコンをするというのも良いですね。ずっと永続的に香りを出すという技術は今のところ無いでしょうから、「期間限定」という制約があるのは残念ですが、気持ちをリラックスして癒してくれる香りを普段から香水やオーデコロンで楽しんでいる人には面白い商品のアイデアだなと思います。
ベンキュージャパンが16:9比パネル採用の21.5型ワイド液晶「M2200HD」「E2200HD」を発表!
ベンキュージャパンは8月26日に、16:9比パネル採用の21.5型ワイド液晶ディスプレイ「E2200HD」「M2200HD」を発表しましたが、1920×1080ドットという解像度の大きさは横長のExcelのファイルやDVDの映画コンテンツなどを閲覧するのに便利そうでいいですね。この解像度は一般的な22型クラスの液晶ディスプレイよりも大きいというハイスペックなディスプレイなのですが、次にディスプレイを買い換えるときにはベンキューのディスプレイもチェックしておこうと思いました。パソコン本体はデスクトップであれば10年近く持つことも多いのですが、ディスプレイの輝度や明るさはどうしても3年くらいで落ちてくるので買い替えが必要になってきます。