マクドナルドが実験的に24時間営業を開始!7兆円のファストフード市場の深夜営業のシェア争い!
24時間営業の店舗でのビジネスといったら、今まではセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニとガストやジョイフルといったファミレスが中心でしたが、今度、マクドナルドが実験的に200店舗で24時間営業を開始するそうです。
僕も通勤時に朝マックを頻繁に利用していた時期がありましたし、学生時代は結構、マックとモスバーガーを深夜に利用していましたが、マックの24時間営業の試みは面白いですね。ただ、深夜のモスバーガーのヘビーユーザだった僕の印象からすると、深夜にハンバーガーを食べに来る人の絶対数は余り多くないだろうというのが正直なところでもありますが……マックのほうは朝にセットやコーヒーで利用することが多かったので、深夜の利用客についてはよく分からないですけどね。
マクドナルド:200店で実験的に24時間営業 5月中に本マクドナルドホールディングスの原田泳幸社長は19日、既存店の一部で5月から24時間営業を実験的に始めると発表した。現在は、週末限定などの形でごく一部に導入しているが、実験結果を踏まえ、来期以降、本格参入する。深夜帯(午後11時~午前6時)市場で圧倒的な強さをみせるコンビニエンスストアを意識し、コンビニ顧客層の取り込みを目指す。
24時間営業は、ドライブスルー店や深夜の通行量が多い地域の店を選び、5月中に200店で実施。売れ行きを見ながら、順次拡大する。
同社によると、ファストフードの市場規模は約7兆円で、シェアはコンビニが合計で32.5%、マクドナルドは5.5%。深夜帯に限るとコンビニが約6割を占める。
社会人になってから味覚が変わってあまりハンバーガーやスナック菓子、ジャンクフードを食べなくなったのですが、それでも、月に一回くらいはドライブスルーで新作のハンバーガーをテイクアウトしたりしています。
マックもライスバーガーのメニューが充実したら、値段が安いという魅力があるのでモスバーガーより魅力的になるかもしれないんだけどな。モスが宅配サービスを開始するというニュースを以前このブログでもお伝えしましたが、今度はマックで24時間サービスの展開が始まるということで、ファストフードチェーンの7兆円市場のシェア争いも過酷になってきそうですね。
記事を見ると、ライバルは同じハンバーガーチェーンやファミレスではなくて、コンビニ・チェーンなんですね。セブンイレブンもセブン&iホールディングスになって銀行業も好調で売上も上がっているのですが、マックが深夜の外食市場に本格的に参入すると業界のシェアはどう変わっていくのか興味深いです。
でも、一つ悲しいニュースが……100円メニュー導入で落ちた客単価を上げる為に、マックの「バリューセット」(500~580円)の値上げが決まったようです。マックといえば、ワンコインの500円でセットメニューが食べられるのが一つの魅力だったので、今回の値上げはちょっと残念だなと思いますが、デフレ不況が終焉しているので色々な商品が少しずつ値上がりしていく可能性は否定できませんね。
好景気の影響で、銀行の定期預金の金利なんかももう少し高くなってくれると嬉しいのですが…、今のところ、一部の業界だけが大規模な好景気の恩恵を受けている状況になっていますね。マックの記事を書いていたら、エビちゃんこと蛯原友里(26)が連日のようにCMしてるえびフィレオのハンバーガーや朝マックのベーグルを久々に食べたくなってきました。割高なえびバーガーですが、味のほうの美味しさは保証できますので、えび好きな人でサイフに余裕のある人は、チリソースのえびフィレオがお薦めですよ。
- 関連記事
-
- 仲間由紀恵と島谷ひとみの親密な関係!香港のガンダーラマスターファンドがライブドア株を大量保有で影響力の強化狙う!
- マクドナルドが実験的に24時間営業を開始!7兆円のファストフード市場の深夜営業のシェア争い!
- ライブドア上場廃止で時価総額は10分の1に!一青窈がミニスカで全国ツアー「Yo&U Tour06」!