fc2ブログ
2006.07.0823:19

山田優や押切もえなど豪華芸能人キャストがアメブロ『Pure Blog』でブログを始める!GyaOで松浦亜弥のライブ・PVの映像を公開、政治討論系コンテンツの配信も!

@niftyのココログやBIGLOBEのウェブリブログ、livedoorブログといった無料ブログサービスのポータルには、芸能人やスポーツ選手、文化人が日々の生活や雑感を書く“著名人ブログ”が紹介されています。藤田晋社長のサイバーエージェントが運営しているブログ「Amebaブログ」でも、豪華で贅沢なキャスティングによる“芸能人ブログ”が企画されているようです。

アメブロ(Amebaブログ)の企画とは、モデル出身で女優としても活躍している山田優さん、カリスマ的な魅力で男性だけでなく女性からの支持も大きいモデルの押切もえさん、元フジテレビアナウンサーの千野志麻さんなどがブログを書くという『Pure Blog』です。

今、各種番組やアネッサなどのCMで人気絶頂の山田優さんやドラマの出演で知名度が上がってきた押切もえさんだけでも十分に豪華なメンバーで、大きなアクセス数を集められそうなのですが、それ以外にも、整った綺麗な容姿と抜群のスタイルで人気の高い相沢紗世さんやタレントして活躍の場を広げている小林まおさんもブログを書いているようです。

自分の好きな芸能人や憧れている理想のモデルが書いているブログだと、やはり毎日チェックしたくなる人が多いでしょうから、芸能人のほうのスケジュールに調整がついてこまめにブログを更新できるのであれば、こういった芸能人ブログの企画は面白いですね。

初めから圧倒的な知名度と大きな支持があるので、本人が時間をかけて長い文章を書かなくても、その日の収録やお出かけの写真と一緒に短いコメントを更新するだけでも結構コメントやトラックバックで反応があるんじゃないかなと思います。

Amebaブログの“Pure Blog”立ち上げ会見で山田優が『素敵な方に出逢えますように』

人気モデルの山田優(22)、押切もえ(26)、相沢紗世(27)が、サイバーエージェントが運営するブログ「Amebaブログ」内に新しいブログブランド「Pure blog」を立ち上げることになり7日、都内で会見した。七夕にちなみ、浴衣姿で登場した山田は「素敵な方に出逢えますように」との願いを短冊に込めた。

左手薬指に指輪が光っていたが、「自分でデザインしたもの」と苦笑い。なお、サイバー-の社長は女優・奥菜恵(26)の元夫・藤田晋氏(33)で、ライブドア前社長の堀江貴文被告(33)と親しい仲。そのラ社元広報の乙部綾子さん(30)が会見の司会を務めた。

ブログの女王と呼ばれたココログの眞鍋かをりさんほど本格的に腰を据えたブログ更新をすることは難しいと思いますが、もっと色々な芸能人や文化人がインターネットで自由な情報公開とコミュニケーションをすることでネット全体の活力も向上していくのではないかと思います。しかし、あんまり知名度の高い人がネットに集まりすぎると、一般のブログやサイトがアクセスを集めにくくなるという弊害が出てくるかもしれませんが……。乙部綾子さんの『お仕事日記』みたいなものがPUre Blogのページに掲載されていましたが、今はサイバーエージェントのアメブロの仕事を引き受けているのかな?どこかに再就職したというような話を聴いた気もしますが。

芸能情報としては、ライブドアと業務提携したUSENの『GyaO』で、ハロプロ松浦亜弥関連の映像コンテンツが充実してきているようですね。7月7日正午より8月4日正午までの期間限定ですが、ハロー! プロジェクトのメンバーが毎回交代でMCを務める『ハロプロアワー#10』で、“あやや”こと松浦亜弥の上海極秘ライブの映像がブロードバンド放送されるそうです。

更に、デビュー曲の「ドッキドキ!LOVEメール」から始まって「トロピカ~ル恋して~る」「LOVE涙色」「100回のKISS」「・桃色片思い・」「Yeah!めっちゃホリディ」まで代表曲6曲のビデオクリップ(PV)を一挙公開しているということなので、松浦亜弥ファンの人は要チェックでしょう。

更に、GyaOでは芸能関連のコンテンツ以外にも、『北朝鮮のテポドン発射事件の政治討論番組』など硬い政治・経済・社会の報道系コンテンツも取り扱い始めていて、『大人でも楽しめるインターネット放送サイト』を目指しているそうです。テレビのニュース番組をコンパクトにまとめて、大事な要点だけを映像コンテンツにして配信してくれれば僕は毎日チェックするかもしれません。

経済なら経済、国内政治なら国内政治という風に、個々人の情報ニーズに合わせた番組作りをして、気になる国際情勢のポイントやファッション・電化製品の情報などの情報オプションを好みでチョイスして『パーソナライズ(個人化・自分専用の映像コンテンツパッケージ)』できるようにすると面白いんじゃないかなと思います。あと、GyaOに期待することといえば、IE以外のFirefoxやOperaでも映像コンテンツを視聴できるアクセシビリティの高いサイトを作っていって欲しいということですね。

関連記事

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサード リンク


最近の記事
カウンター

カテゴリー
Amazon Associates

月別アーカイブ
プロフィール

東雲 遊貴

Author:東雲 遊貴
現実とウェブに溢れる膨大な情報の海から、『重要で役に立つニュース』を紹介したり、『面白くて便利な情報』を記録したりしていきます。

e-mail:noble.desire@gmail.com

最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク