オーストラリアから来たカテゴリ検索エンジン「Mooter」でイタリア車アルファロメオを検索!
WEB全体の検索をする場合には、GoogleかYahoo!、MSNが、一番適切な検索結果を出してくれますね。膨大なコンテンツをインデックス化して検索結果を出しているので、「クエリ(要求)への適切な結果」を返せる確率が高いわけです。それでも、検索結果の上位にあるほど有益で必要な情報かと言われるとそうとも言えないケースが多く、検索エンジンにはまだまだ改良の余地がありますけどね。
でも、ブログの検索をする場合には、上述の大手3社の検索エンジンはあまり使えません。何故なら、Googleとかヤフーとか、マイクロソフトの検索エンジンは、サイトやブログの記事を検索結果にインデックス化するまでに何日間かの時間がかかるからです。ブログを読んでいる人が欲しい情報は、たいてい『最新の書かれたばかりのブログ記事』だと予測できますから、書かれてすぐの記事を検索できないと意味がないわけですね。
最新のブログの記事を検索できる検索サイトは多数ありますけど、情報の網羅率が高くて、最新のブログを調べやすいのは、NAMAANとgooのブログ検索ではないかと思います。
特に、NAMAANのほうはブログ検索に特化して設計されている検索サイトなので今まで使った事がない人は一度使ってみるとその使いやすさと便利さが良く分かりますよ。
最新のブログ検索の為のサイトではないのですが、最近また面白い機能を搭載した検索エンジンが登場したようなのでご紹介しておきます。
その検索サイトは、Mooterといって、オーストラリアで開発された検索エンジンなのですが、何と検索結果に対して『情報を仕分けしたカテゴリ』を表示してくれるんですね。
例えば、さっきイタリア車について色々なサイトを僕は調べていたのですが、アルファロメオというクエリでMooterを検索してみると、このような検索結果が出てきます。Mooterのトップバナーの下に出ている『- アルファ(51) - オークション(66) - フィアット(36) - Alfa(24) - キーワード(16) - 購入(11) - カタログ(18) -』が、このMooterの特徴である『カテゴリ表示』というわけです。
Mooterは、『目的を持って情報を検索するユーザに非常に親切な検索結果』を返してくれるわけで、ただ単にそのキーワードに関する情報を知りたいという要求以外に、そのキーワードの商品を購入したい資料を手に入れたいというような要求に簡単に応えてくれるわけですね。
上記の検索の例であれば、イタリアの官能的なスポーツカー・アルファロメオのカタログが欲しければ「カタログ」のカテゴリーをクリックすればいいし、アルファロメオを本気で購入するつもりで検索していれば「購入」のカテゴリをクリックして色々なお店の販売価格を比較検討すればいいということですね。
Mooterは、米Inktomiのアルゴリズムを採用していて、検索結果から抽出したキーワードの情報量や単語の重みを判定して仕分けを行なっているそうです。詳しくは、ムーター、検索結果を仕分け表示するWeb検索サイト「Mooter」のリンクを読んでみて下さいね。最近、検索エンジンの覇者であるGoogle以外にも、なかなか画期的で興味深い機能を搭載した検索エンジンが増えてきたなという印象があります。
ちなみにアルファロメオを購入するとすれば、アルファ166を買って一度乗ってみたいなと思うのですが、新車だとトヨタのクラウンとか日産のフーガ以上の価格帯になるんですね…(^^;)数年前の型式ならば、200万円台でも買える綺麗なアルファは多くあるのですが、やはりライト周りやグリルのデザインとかバックライトの配置とかが現行のほうが洗練されている感じがするんですよねえ。
皆さんも、Mooterのカテゴリ検索で、「興味のある情報」や「欲しいなと思うアイテム」を色々検索してみると、役立つ情報をゲットできて楽しいと思いますよ。
- 関連記事
-
- Googleが金融情報サイト「Google Finance」を発表!決済サービス「Gbuy」の開発で、Eコマースに影響でるか?!
- オーストラリアから来たカテゴリ検索エンジン「Mooter」でイタリア車アルファロメオを検索!
- 『Google Desktop3』のプライバシー保護の問題!妊娠出産した女性の雇用環境の整備の必要性!