fc2ブログ
2008.05.1706:32

エレクトロニクス分野が好調で、ソニー(SONY)が過去最高8兆8千億円の売上を計上!

エレクトロニクス分野が好調で、ソニーが過去最高8兆8千億円の売上を計上!

SONY(ソニー)というと、プレイステーション3の売上がいまいち伸びないというニュースや任天堂のWiiの人気に押されているという報道が多かったのですが、決算が出てみると過去最高の売上高と純利益を記録したようです。ソニーが14日に発表した2008年3月期連結決算(米国会計基準)では、売上高が前期比6.9%増の8兆8714億円、税引き後利益が同2.9倍の3694億円となっていて、ソニーのコスト削減戦略とエレクトロニクスの商品の売上上昇で過去最高を記録しています。

税引き前の営業利益も同5.2倍の3744億円であり、ソニーが絶好調だった98年3月期に次ぐ高水準となっており、一時期経営状態が悪化していたソニーが勢いよく復活を遂げつつあるようです。03年3月期連結決算では営業利益で赤字を出したソニーですが、「ソニーショック」の余韻を振り払うために思い切ったコスト削減とリストラを断行して黒字転換をすることができました。財務諸表に表れる経営面では完全復活したという印象が強いのですが、ソニー(SONY)のブランディングと商品力については以前のソニーよりも少し存在感が弱くなったかなという感じがあり、アップル(Apple)のiPodに匹敵するようなソニー独自のユニークな製品をまた開発して欲しいと思います。

ノートPCのVAIOもデザインや使いやすさは優れているのですが、長く使い続ける耐久性に不満があるという声もあり、デザイン+耐久性+アフターケアを組み合わせていけばこのパソコンの市場でもソニーのシェアはもう少し伸びると思うのですが。僕の知人の中には耐久性では富士通、平均的なコストパフォーマンスではNEC、デザイン性とブランド力ではSONY(ソニー)というような評価が多いような感じですが、MACを使っている人に限ってはどんなパソコンが出てこようとAppleのiMacかMacBookしか買わないようですね。

確かに先進的な機能性と所有しているだけで楽しくなるデザインとしてはAppleのMac製品は優れているなと思いますし、あの透明感のあるリンゴのブランドマークにはある種のユーザを虜(とりこ)にする魔力があるような気がします。VAIOも日本のパソコンの中では抜群の存在感があると思うので、もっとユーザに選ばれるパソコン作りを目指していって欲しいと思うのですが、最近の若い人たちはパソコンよりもケータイに流れているし、パソコンユーザも小さなディスプレイのモバイルPCに流れているので今後は普通のノートPCの開発に投入されるリソースが減ってきそうです。

ソニーの業績回復をひっぱった要因としてはエレクトロニクス分野の好調な売上があり、特にデジタルカメラ市場で大きなブランド力のある「サイバーショット」が順調の売上を伸ばしたようです。松田翔太や香椎由宇がCMしていた親近感のあるテレビCMの影響も大きかったのではないかと思いますが、サイバーショットが搭載されたケータイなんかも人気を集めてるみたいですね。ソニーエリクソンは残念なことに日本のケータイ市場からの撤退を表明していますが、デジカメ単体のサイバーショットの需要がここまで大きいことに驚きました。個人的にはよほどの写真好きでないとデジカメを別個で買わないという先入観がありましたが、よく考えると普通の現像するアナログのカメラが無くなっているので、家族・身近な思い出の写真を撮るためのデジカメ需要というのが年々伸びていっているわけですね。

ソニーのエレクトロニクス(電化製品)の売上高は前期比8.9%増の6兆6138億円となっており、価格面で高いと批判された「プレイステーション(PS)3」にしても結局かなりの人気が出てきていて売上を上昇させています。PS3の販売実績は、同26.3%増の1兆2842億円であり、Wiiに比較すればやや落ちるものの、ゲーム業界の中ではかなり優位な位置につけているといってもいいのではないでしょうか。今後のソニーの経営にも注目したいと思います。

関連記事

テーマ : 経営
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサード リンク


最近の記事
カウンター

カテゴリー
Amazon Associates

月別アーカイブ
プロフィール

東雲 遊貴

Author:東雲 遊貴
現実とウェブに溢れる膨大な情報の海から、『重要で役に立つニュース』を紹介したり、『面白くて便利な情報』を記録したりしていきます。

e-mail:noble.desire@gmail.com

最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク