Googleのブラウザー“Chrome4.0 β”がリリース!複数のPC間でブックマークを同期可能に!
Googleのブラウザー“Chrome4.0 β”がリリース!複数のPC間でブックマークを同期可能に!
Googleが開発している高速で快適なブラウザー“Chrome(クローム)”がバージョンアップして、新バージョンの『4.0.223.16』になりました。複数のバグや問題点を解消してChrome4.0 βがリリースされることになったわけですが、去年くらいにChromeが登場してきたことを考えると、バージョンアップの速度はかなり早いですね。
Chrome4へのバージョンアップによって更に高速・安全なブラウジングが可能になっていますが、ブラウジングの速度はChrome3よりも30%も速くなっているということです。パソコンのスペックやOSとの相性によっては、Chromeのブラウジングの性能を十分に引き出すことができないこともありますが、現在のブラウザーの選択肢としてはMSのIE8よりかは有力になってきているように感じます。
個人的にはUIのデザインが余りにシンプル過ぎることがちょっと違和感があるので、今でもFirefox3.5のほうを愛用していますが、Chromeも使い込んでいくとかなり使いやすいブラウザーではありますね。今回の機能強化で注目されているのは『Bookmark Sync』という機能ですが、これは複数のパソコンの間でブックマークを共有することができるという便利な機能です。MozillaのブラウザーであるFirefox3.5のアドオンにも“Weave”という追加機能があって、“Bookmark Sync”と同じように複数のパソコンの間でブックマークを同期させて共有することができますが、Chromeでもそれと同じような機能が実現されるということですね。
Chromeの設定ボタンのメニューから『Synchronize my bookmarks』を選択して、Googleアカウントでログインするだけで、複数のPCの間でブックマークを統合・同期できるようになるということです。この『Bookmark Sync』を活用すれば、出先のノートパソコンでページをブックマークすれば、自動的に自宅のデスクトップパソコンのブックマークも更新されるようになり、すべてのパソコンで同じようにブックマークを使うことができるようになります。いちいちどのパソコンでブックマークしていたかを悩まずに済み、すべてのパソコンで最新のブックマークからアクセスできるようになるというのは便利だと思います。
- 関連記事
-
- 民主党政権・行政刷新会議が「次世代スーパーコンピュータの予算」を削減!科学技術振興政策も抜本見直しか!
- Googleのブラウザー“Chrome4.0 β”がリリース!複数のPC間でブックマークを同期可能に!
- Winnyの開発者に大阪高裁が逆転無罪の判決!従来の排他的な著作権にIT技術が変化を迫るのか!